カテゴリー別アーカイブ: WordPress

WordPressを高速化

Webシステムを高速化するには、以下の方法があげられる。
プログラム的な修正的なもの

  • ファイルキャッシュ
  • DBキャッシュ
  • DB分割(縦横分割、H/Aクラスタリング)

もう少し基盤的なもの

  • Webサーバーのチューニング
  • DBサーバーのチューニング
  • サーバーのIOチューニング
  • サーバーのチューニング(ディスク高速化、メモリ増設、CPU増設・交換)

ファイル系のもの

  • CDN(Contents Delivery Network)的に設置するサーバーを分散する
  • サムネイルのようなCSS Stripeに修正する

WPだと、DBキャッシュとファイルキャッシュがある。
今回の環境はnginxなので、CDN的な問題はないはずなのでいろいろ試してみる。

  • DB Cache Reloaded Fix
  • (Cloud Flareなんて無料のCDNもあるらしい)

チューニングは、EC-Cubeと比較するとかなり簡単かつ効率的な気がする。
DB Cache Reloaded Fixを入れてみた。
これだけでも結構速くなってしまうのがわかった。

nginx + WordPressの調整

WordPressにメディアを新規追加してみようとしたらうまくいかないのでブラウザアップローダーを使ってみたら「413 Request Entity Too Large」と出てくる。
PHP(fpm)の設定方法がわからなかったのでメモ。

該当する設定ファイルに以下の要領で設定してみる。

server {
    client_max_body_size 20M;
    location ~ \.php$ {
        fast_cgi_param PHP_VALUE "upload_max_filesize=10M
            post_max_size=20M"
    }
}

上手く行った。
めでたし。